不動産売買のコツ、体験談をまとめています。

賃貸物件選びのポイント   

賃貸物件まとめ  |

賃貸物件を借りる際、実際に住み始める前に、不動産会社の方と一緒に物件の見学に行きます。
その際、ぼんやりと見物するのではなく、これから住むという覚悟で、部屋を見て回る必要があります。
事前に、絶対に譲れないポイントをリストにしておくとよいでしょう。

部屋に入ったら、まず湿気をチェックします。
入った途端に湿気を感じるような部屋はカビやすく、においがこもりやすいため、この時点で却下です。
同じく、排水口の匂いもチェックしておきます。

次に、部屋の明るさを調べます。
南向きを売りにしていても、その向きに大きな建物や遮るものがあると、日が当たらない場合があります。
低い階層を借りる場合は、ベランダや窓から侵入されにくい造りになっているか調べます。
料理をよくする人は、コンロの数や形式、水回りの使いやすさについてもチェックしておきましょう。

荷物が多い人は、収納の多さや大きさも大切です。
また、壁や床、天井に不自然なシミや汚れがないかも見ておきましょう。
窓を閉めたときに、上下左右の部屋から音がしないかもチェックします。
騒音問題は自分がトラブルの原因になる場合もあるため、なるべく音の響かない部屋が良いでしょう。
環境によっては、携帯電話の繋がり易さもチェックしておきましょう。

以上、たくさん注意点はありますが自分が何を優先するかを考えておくことも大切です。

« »